どうも、いつもたっちゃんの情報発信所をご利用くださりありがとうございます。
今回は、使うなら自己責任と言われるけど的な商品を紹介したいと思います。
使うなら自己責任
(無責任な奴w)
さて、じゃあ紹介しましょう。
コチラになります。
右から…
USB用のACアダプター
iPhone用充電ケーブル(2M)
iPhone用イヤホン、充電ケーブル変換アダプター
microUSB(Android用)(2M)
を揃えてみた。
USB用のACアダプター
USBの差し込みが4連です。
最大6Aの出力で4連同時使用可能。
と、使用してる物に合わせて自動的に最適な電力供給をしてくれる。
これが、嬉しい。しかも急速充電対応。(別にてケーブルが必要です。)
この商品を選ぶ際に、見たのですが海外でもそのまま使用可能だって所により、差し込みのアダプターは必要になるけど、そのまま使用出来るって
だから、決めたのよね
あと、持ち歩きの際は、後ろの差し込みを折りたたんで持ち歩けるからね。ナイスだと思う。大きさも持ち歩き易いサイズでしたよ。
ACアダプターはこのくらいで良いかな?
では、次に…
iPhone用イヤホン、充電ケーブル変換アダプター
これは、iPhone7からだっけ?
イヤホンの差し込みが無くなった
充電しながら、音楽や通話も出来ないじゃんって思ってさ。
これも、過充電防止機能が付いてるかな。
この機能って、車乗る人で、ナビにiPhoneなど繋ぎこんで使ったりする人なら解るかも、それと同じ感じ…
コンポから音が出ないで、イヤホンから出る感じ。通話もできるし、イヤホンのコントロールスイッチは使えるし。
なので、使用してみてます。
あとは…
ケーブルだね。
iPhoneとAndroid用の二つ。
急速充電対応
尚且つ、バッテリーを守るための制御もしてくれる。
フルになると供給をストップとかそんな感じみたい。
だから、不精者の俺には有難い品揃えになりました。
このすべてを利用して、環境を整え、充電しながらでも、作業など行えるようにしてみました。
結果が出るのはもっと先の話。でも、こんな商品もあるんだよってことを知ってほしい。
だから、あえて自己責任アイテムをここに紹介してみました。
メーカーや種類は沢山あるから、一度検索してみると楽しいよ
たっちゃんの情報発信所以外にも、
たっちゃんの情報発信日記(ブログ)
中村辰男チャンネル(YouTube)
他に、TwitterやFacebookもやってます。良ければ気軽に声掛けてください。
では、今回は自己責任アイテム達を紹介しました。
これからもよろしくお願いします。